子供の”YouTube問題”

f:id:xrx:20220121133101j:plain

子供も大人も大好きなYouTube

子供の視聴には悩める問題が多くありますよね。

 

過激な言葉や映像・・

依存症・・

視力の低下・・

子供にとっては楽しいものでも、親にとってはいろいろ心配です。

そんなYouTube問題に対して少しでも安全に楽しめる方法を5つ書きたいと思います。

 

1.まず初めに、親子で理解をする。

YouTubeは知ってるし大丈夫!という方もたくさんおられると思いますが、今一度子供と一緒に視聴してみて下さい。どんな動画が子供たちの間で流行っているのか、どんな動画が好きなのか、まずは聞いてあげて下さい。

共感してあげることで、どんな動画を見るのか見たのかを話してくれるようになります。批判してしまうと隠れて見たり、話してくれなくなります。

 

2.保護者のいるところで視聴する

どんな動画を視聴しているのかどれだけの時間視聴しているのか、直接見ることができます。しかし、働いていたり忙しかったりとずっと見守るというのも難しいですよね。そんなときに、3.です。

 

3.アカウントの管理

小学生等ならおそらく保護者がアカウントの作成をしていると思いますが、作成して終わりではなく管理しておくと安心です。

再生履歴など残るので、どんな動画をどれだけといった確認をすることができます。

 

4.違う遊びも提案してみる

YouTubeばかり見てると禁止にするよ”など言いたくなりますよね。でもそのワードはNGです。子供にとってYouTubeはとても魅力的です。気になってしょうがないものです。それをやめるよう言われてもうずうずしますよね。なので、子供の興味を引くような楽しい遊びを提案してみて下さい。そんなの難しいと思うかもしれませんが、深く考えなくても大丈夫です。案外単純な遊びにはまりますから。

 

5.約束は子供に考えさせる

視聴時間気になりますよね。でも、楽しんでるところやめなさい!なんて言われても子供たちは反発します。なので、あらかじめ子供に約束を作らせておきます。保護者が勝手に作った約束、子供からすると不満です。子供の意見を尊重しながら考えてみて下さい。そしたら、自分が作った約束なので守らなきゃ。という意識が生まれます。

 

以上の5つを試して子供の楽しみたいの気持ちも大切に、保護者も安心できる方法で安全に活用してみてはいかかでしょうか。

今ではYouTubeは誰でも知っている、そんな世の中です。子供たちの間でも友達との共通話題となり、コミュニケーションに必要なツールにもなっています。

悪い物ととらえずに、親子で楽しんでみてはいかがでしょうか。